【ホームランの価値ってどれくらい?】得点価値について解説してみた

野球

野球はヒットや四球、進塁打などが重なって得点することもあれば、ホームランで得点するなど様々な得点の取り方があります。そんな「プレーの価値」を数字で評価するのが、得点価値(Run Value)という考え方です。今回はそんな得点価値について解説しようと思います。

得点価値(Run Value)とは?

得点価値(Run Value)は、「プレー前」と「プレー後」の得点期待値の差を数値化したものです。

例えば、ノーアウト満塁のシーンと、ツーアウトランナー無しのシーンでは、得点が入る期待度はまったく違います。そこにヒットが出れば、そのプレーの「価値」も変わってくるわけです。

得点期待値については過去の記事で解説をしているのでご覧ください。

得点価値を計算してみる

2024年シーズンの得点期待値については以下の表をご覧ください。

実際に上記の得点期待値の値を用いて得点価値を計算してみたいと思います。
得点価値の計算方法は以下の式です。

得点価値=(プレー後の得点期待値+実際の得点)−プレイ前の得点期待値

例1 ノーアウトランナー無しからヒットを打ってノーアウトランナー1塁になった。
 0.675 – 0.365 = 0.310

例2 1アウトランナー3塁からホームランを打って2点が入り1アウトランナー無しになった。
 (0.189 + 2 ) – 0.860 = 1.329

まとめ

今回は得点価値について解説をしました。
得点価値を知ることで野球の見方がまた変わるかもしれませんね。ぜひ他の記事も読んでいただきセイバーメトリクスについて一緒に勉強しましょう。

タイトルとURLをコピーしました